介護士の仕事内容

介護士の仕事内容はさまざまですが、大きく分けると3つあります。1つ目は、身体介護です。身体介護とは、介護が必要とされている人の身体に直に触れながら行う介助サービスのことです。入浴の介助や食事の介助などがこの身体介護に該当します。その他にも、移動介助や更衣介助など、日常生活を営むことができるようにサポートするのが身体介護の特徴です。

一口に身体介護といっても、対象となる利用者に合わせた対応が必要になるので、どんなことを行うかは人によって異なります。また、身体に触れるだけでなく、利用者が自立した生活を営めるように、声掛けをのみで横で見守るのみの場合もあります。

2つ目は、生活援助です。生活援助とは、日常生活に欠かせない、家事などを変わりに行う代行サービスのことです。掃除や洗濯、そして食事の支度などが生活援助に該当します。生活援助は、基本的には介護を必要としている利用者本人に対することのみを行うため、本人と全く関係のない事象に関しては、代行することはありません。

そして3つ目は、助言や相談業務です。介護士は、自身の持つ専門的な知識を活かして、要介護者である利用者やそのご家族の相談にのります。主な相談内容は、介護保険に関することや今後の介護の方針、そして介護サービスの案内などが該当します。時には説明するだけでなく、具体的に助言を行わなければならない場面もあるので、介護に関する幅広い知識が必要となります。